技の説明
古流柔術の技ー「鉈落とし」を紹介します。

鉈落としの技は、合気道の四方投げや柔道の大外刈りはこの技が原形と言われる。     当身(打撃技)と投げ技を同時に掛けるのが古柔術の特徴です。 技の詳しい内容は、下記のブログで見てください。 紹介ブログは、下記をクリック […]

続きを読む
技の説明
両胸取り拳返しの技を紹介します。

もし柔道家と戦わざるを得なくなった時、相手は柔道家のため両手で自分の両襟をつかんでくる場面が高い確率で出てくると思います。  その場合、まず自分の右手を相手の左腕上から右腕の下へもぐりこませます。 次にもぐりこませた右手 […]

続きを読む
技の説明
天武無闘流柔術会の「地斜足光蹴り」の技を紹介します。

☆当流派独自の「地斜蹴り」が生まれた経過は、当時の稽古が、山の斜面での通常でも不安定な場所で稽古をしてきたので、逆にその地の利を生かして自ら体技で転がる、または跳ぶことによって蹴り技を行うことができる地斜蹴りや浴び蹴り・ […]

続きを読む
技の説明
柔術の技・骨格の造りや靭帯の動きの説明

柔術の技・骨格の造りや靭帯の動きの説明  普通のスポーツは筋肉を鍛えて運動能力を上げますが、古柔術の場合は筋肉よりも骨格の造りや靭帯の動きを重視します。  腕の骨格ですが、二本あり、親指側の骨を橈骨、小指側の骨を尺骨とい […]

続きを読む
技の説明
稽古の参加場所は

名古屋市内のスポーツセンターで稽古しています。 (その都度場所が変更することがありますので、参加者には個別に連絡) ★露橋スポーツセンター  ★中村スポーツセンター  ★北スポーツセンター ★東スポーツセンター   ★緑 […]

続きを読む